学習塾のNAKANOのBLOG

小・中学生の学習方法や環境について

効率の良い勉強方法~英語~

 

f:id:katekyonakano:20201014223517j:plain

 
長々と続けてまいりました、効率の良い勉強方法シリーズですが、今回でラストとなります。ラストは英語です。
 
ただ、英語は非常にお恥ずかしい話、私にはこれといった強く推せる勉強法がございません。ここまで引っ張っておいて大変申し訳ございません。
私は英語圏に住んだこともなければ、英字の本をすらすら読んで意味を完璧に理解することもできません。英語でペラペラ会話することもできません。英検は高校生の時にとった2級以降受験していませんし、TOEIC等も受けたことありません。このような体たらくですので、胸を張って英語はこう勉強すればいいとは言えないのです。
英語の勉強に関してはその道のプロの方には全く及ばないと自覚しています。
 
ですので、今回は非常に控えめに、中学時代こんなことしておけば英語の勉強の足しになりますよ…くらいのものをご紹介させていただければと思います。
 
方法その1.とにかく英単語だけは徹底的にやる
言葉を知らなければ話すことも書くこともできません。まずは英単語を徹底的に覚えましょう。覚え方は、国語の漢字と同様、隙間時間を使って読み、書き両方しっかりできるものをすらっと飛ばして、できないものをマーカーでチェックしていき、チェック箇所をどんどん少なくしていくという方法でいいかと思います。
 
方法その2.自分に合った単語帳を見つける
これだったら単語おぼえやすいという単語帳を見つけてください。
個人的には桐原書店から出ている「Date Base シリーズ」がおすすめです。単語が同じ種類、状況、動作などでまとめられており、同じような意味の単語を一辺に覚えることが出来ます。また、CD二枚付なので、発音の練習もできます。専用ウェブページにはアニメーションもあり、幅広く単語を学習することが出来ます。
 
方法その3.リスニングCD付の問題集(教科書準拠がよい)を準備し、問題を解く。しっかりリスニングも行うこと。
 
方法その4.面白い洋画を英語音声で見る(日本語字幕付きOK)
出来れば、一度日本語吹き替えか日本語字幕付きで一通り見て内容を把握した後に再度英語音声で見ることをお勧めいたします。
一旦内容を把握しておけば、なんとなく言っている意味が分かるかと思います。
ちなみに、英語音声・日本語字幕の場合、1回目はどうしても映画に見入ってしまい、字幕に集中して英語音声を聞き取らないことが多々あります。なので、一度観終わって落ち着いてから2度目にこの方法をとることをお勧めいたします。
 
以上、あまりにもつたない内容で申し訳ございませんでしたが、簡単にご紹介させていただきました。英語に関しては単にテストでいい点を取るというのではなく、その英語を使えるようにすることが重要だと思います(本来の目的です)。使える英語を身に着けるには実際に使うことだと思います。ぜひ異文化交流や外国の友人を作り実際に英語を使う機会を得ていただければと思います。