学習塾のNAKANOのBLOG

小・中学生の学習方法や環境について

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

映像授業の限界

実験的に授業動画を配信して1週間ほどたちました。 塾生への限定配信ではありましたが、とりあえず私もユーチューバーデビューです。 さて、視聴者数を確認すると…見てない!高校生の補講用に動画配信しましたが、特定の生徒様がみていないような視聴数。1…

見た目は大事だと思います

タイトルではこんなこと書きましたが、私は相当なずぼらです。自分でもずぼらだということを認識した上で見た目を考えるようにしています。 先日、授業の様子をユーチューブ配信した際、自分の髪の長さが非常に気になりました。これはそろそろ切らないと人に…

生徒様の意識が変わった!

一番最初の授業で、私には生徒様にひとつお伝えしていることがあります。これは、私が塾を運営する上で根幹となることで、新しい生徒様が入るたびにお話しをしています。 以前もブログに書きましたが、お伝えしている内容は「生徒様は3パターンに分けられる…

100%NGな塾講師に会いました

先日、敬称について書きましたが、基本的に私は例え子供であろうと、生徒様であろうと、下に見たり横柄な態度をとることが心底許せません。 人はもれなく敬意をもって接するもので、見下すような存在は一人としていないと思っています。 今回この話を持ち出…

授業の限定動画配信を始めました

授業の限定動画配信を始めました…といっても、高校生向けの数学の授業4コマのみです。また、配信先も弊塾の生徒様限定です。 高校生は日々忙しく、授業欠席者向けの補講も難しい、夜も部活後で疲れてまとまった時間が取れない、土曜の夜も翌日朝から部活があ…

敬称は重要だと思います

私は、生徒様を呼ぶときは下の名前に「君」「さん」を付けて呼ぶようにしています。苗字だとどうしても堅苦しい感じがするためです(同じ名前の生徒様がいる時は名字で呼ぶ場合もありますが)。 さて、数年前のブログにも一度書いたのですが、私は生徒だけで…

単語と漢字ができるかで実力が分かる

弊塾でも単語や漢字の学習の大切さを毎回お話ししています。 学習していただくために、毎週単語のプリント×学習日数分お渡しして、取り組んで頂いているのですが、そこまでお膳立てしても学習しない生徒様は頑なに学習しません。 一方で早い段階から自分で学…

弊塾には社員はいません

昨日の記事の補足になるのですが、弊塾は私(代表)と講師の2名で授業を行っています。もっと具体的に言いますと、私が中学1年生の全教科を担当し、もう一人の講師が中学3年生の全教科を担当しています。 実は、私ともう一人の講師はそれぞれ独立した経営者…

仕事を分担すべきというジレンマ

弊塾は表上は1学年に対して講師が1名で授業を行っています。もちろん、裏では授業の進め方について講師同士で打ち合わせをしたり、足りないところは協力しながら日々生徒様の成績向上に向けまい進しています。 今後、弊塾を拡大させていくことを考えると、仕…

守って無難よりもせめて怒られたほうが伸びそう

そろそろ中間テストです。 弊塾では、中間テスト3週間前から準備期間を開始します。今シーズンは今までよりもさらに1週間早めて3週間の準備期間を設けています。 最初の1週間は学校の問題集を仕上げる期間です。成績上位が見込まれる生徒様はこの3週間前まで…

部活動の位置づけ

弊塾の生徒様は100%部活動か何らかのクラブに所属しています。よって、授業の開始時間やカリキュラムも部活動の終了時間を考慮して作成しています。 私自身大学までずっと体育会系の部活動に所属していましたので、部活動は大いに頑張ってほしいと応援して…

スマートフォンと学力について

スマートフォンと学力について多くの記事をみかけます。 色々な研究結果が出ていますが、まとめると1時間くらいまでの使用時間帯の学生は使っていない学生よりも偏差値が高い一方、2時間以上使用すると一気に学力が落ち始め目も当てられない成績になってしま…

小学校での習い事、英会話と公文ならどっち?

今回は中学生をメインに学習を支援している塾講師の立場から見た、「小学校で習い事をしていたなら、英会話と公文、どちらの生徒様が指導しやすいか?」について、私の勝手な主観を述べていきたいと思います。 大切な時間を使って習い事に行ってらっしゃるの…

子育てを考えた自宅の設計(我が家の場合)④

さて、このシリーズも長くなってしまいましたので、これで最後にしたいと思います。 【工夫したところ】 ⑪キッチンの背面 うちのキッチンは横270センチのものを使っています。設置の際、キッチンの背面をおしゃれな棚等から選ぶことができましたが、うちでは…

子育てを考えた自宅の設計(我が家の場合)③

今回も少し続きを書いていきます。 【工夫したところ】 ⑧コンセント 実は、今の戸建てに住む前に、分譲マンションを購入して住んでいました。そのため、家具関係はほぼその時のものを使っていますので、全ての採寸が分かった状態で、どこに配置するかもあら…

子育てを考えた自宅の設計(我が家の場合)②

昨日に引き続き自宅について書いていきます。 【工夫したところ】 ⑥独立洗面 お風呂場の脱衣所にある洗面とは別に、玄関とトイレの間に独立洗面を作りました。家から帰ってすぐに手洗いうがいが出来るように、またタンクレストイレなので、すぐに手が洗える…

子育てを考えた自宅の設計(我が家の場合)①

今回は、塾や学習とは全く話が異なるのですが、子育てを考えた自宅の設計について書いてみます(子育てとは全く関係ないところもあります)。 私も子育ては妻に頼り切りで大したことはしていませんが、一応我が家を立てる際、子供を育てるうえでどういう家づ…