学習塾のNAKANOのBLOG

小・中学生の学習方法や環境について

2020-01-01から1年間の記事一覧

聞く、見るだけでなく行動することが大切です

「百聞は一見にしかず」ということわざがあります。読んで字のごとく、「たとえ百回聞くより、一度でも自分自身の目で見た方が確実である」という意味ですが、私としてはこちらのことわざにもう一つ付け加えたいと思います。それは、 「百聞は一見にしかず、…

無事塾開講致しました

先週は私自身非常に忙しい1週間となりました。今回は少し日記のようなものになりますが、先週の振り返りをしたいと思います。 まず、土・日を使い2級の船舶免許を取得してきました。もともといつかは取りたいと考えていましたが、今後土・日も塾の運営や準…

なぜ単価を低く設定できるのか

また少し期間が空いてしまいましたが、どうにか塾開講の準備も一通り落ち着き、後は明日うまく回せるかというところまで来ました。 時期外れの開講ですし、また対象を中学1年生とかなり限定しているため、暫くはだれもご参加いただけないかもと覚悟していた…

塾を始めます

久々の更新になりました。今迄毎日更新を目指しておりましたが、新しい取り組みの準備に集中しておりほぼ1ヶ月間更新できませんでした。 そんな中、定期的にブログを覗いて頂ける方もいらっしゃりありがたい限りです。これからもしばらく忙しくなりそうで、…

心強い味方「個人賠償保険(特約)」

今回は、久しぶりにお金の学習をしてみたいと思います。 今回取り上げるのは、個人賠償保険(特約)についてです。自動車保険や火災保険にご加入されている方は目にしたことがあるかと思いますが、具体的にどのような保険なのでしょうか。個人的にはきちんと…

効率の良い勉強方法~英語~

長々と続けてまいりました、効率の良い勉強方法シリーズですが、今回でラストとなります。ラストは英語です。 ただ、英語は非常にお恥ずかしい話、私にはこれといった強く推せる勉強法がございません。ここまで引っ張っておいて大変申し訳ございません。 私…

効率の良い勉強方法~理科~

そろそろ終わりが見えてきました、効率の良い勉強方法についてですが、今回は理科についてです。 理科につきましては、学習のやり方はほぼ「効率の良い勉強方法~まずは~」と同じやり方で大丈夫かと思います。ただ、実験の手順や実験器具の使用方法であった…

効率の良い勉強方法~国語~

今回は国語ですが、本当の意味での国語の学習に近道はあまりありません。今迄培ってきたものがもろに実力として出るのが国語だと思います。 ちなみに”本当の意味での”と書きましたが、実はテストである程度の点数をとる方法はあります。それは、学校の国語の…

効率の良い勉強方法~社会~

今回は社会の効率的な勉強方法についてです。 …と言いましても、社会につきましてはやることはほぼ決まっているかと思います。以下に学習方法についてご紹介させていただきたいと思いますが、やり方としては以前記事にしました、「効率の良い勉強方法~まず…

効率の良い勉強方法~算数・数学~

今回から、各教科に絞って効率の良い勉強方法を書いていこうと思います。 ただし、色々書いていきますが、あくまでも手段の一つとして受け取っていただければと思います。生徒さんそれぞれ個性があるように勉強法も様々かと思いますので、一番集中できるやり…

効率の良い勉強方法~まずは~

今回より、効率の良い勉強方法について数回書いていこうと思います。まずはすべての教科に共通する学習の仕方について軽く触れておこうと思います。 「さ~って勉強しよう!」と思ったとしても、小学生や中学生になったばかりの生徒さんは何をどうやっていい…

効率の良い勉強方法~前置き~

中学生以上になると、大体月に1回位の頻度で何らかのテストがやってくると思います。二学期でしたら、学期初めの実力テストから始まり、中間テスト、期末テストと最低3つ。学校によってはこれに模試なんかも混じってくるのではないでしょうか。 今回はその…

受験校の特徴を調べましょう

今回は受験校の情報収集の重要性についてです。 まずは記事の前に私の失敗談をお話しさせていただきます(毎度のことですが)。 私が大学受験するころはまだそれほどネットで情報収集するということも多くなく(まだアナログ回線、いいとこISDN回線でめちゃ…

ノートの使い方(かなり極端な使い方です)

お金の話が二回連続になってしまいましたので、本筋に戻しまして今回はノートの使い方についてです。 ノートの使い方については多くの方が書いていらっしゃるかと思いますので、ここでは私が生徒に指導する際にどのようにノートを使ってもらっているかについ…

最強の生命保険?~団体信用生命保険②~

前回に引き続きまして、団体信用生命保険について書きたいと思います。 前回ご説明したとおり、団体信用生命保険とは、安価で保証が高額な生命保険です。なので、団信に加入するときは、その他の保険も見直す機会になります。 まず、見直すのは定期生命保険…

最強の生命保険?~団体信用生命保険①~

本日は日曜日ということで、お金にまつわる記事を書きたいと思います。 前回軽く保険の考え方について触れたと思いますが、今回は保険の種類を絞って、「団体信用生命保険」について書きたいと思います。 ちょっと長くなりそうなので、今回と次回、二回に分…

注意の仕方~論破は危険です~

本日は、注意の仕方について。 指導しているとき、もっとも注意しなければならないのは注意の仕方です。まず、衝動的に「違うでしょ」と言いたいのをぐっと飲み込みます。そして、注意することによって相手に与える影響を判断したうえで、最もいい影響を与え…

進路について考えたのはいつ頃だろうか

今回は進路(っと言ってもぼやっとしたこと)についてです。 私自身は受験とは結構遠いところで学校生活をしていたのではないかと思いますが(このことについてはいつかお話しできればと思います)、家庭教師をしていますと、中学受験から一生懸命頑張ってい…

質問の受け方

質問を受けるというのは結構難しいものだなと感じています。まず、相手側がどのような意図で質問をしているのかくみ取るのが難しいです。一体何を聞こうとしているのか、どういった答えが欲しいのかをくみ取らなければなりません。特に生徒さんからの質問だ…

保険に対する考え方

先日少しお金のお話も混ぜていきますと書きましたので、さっそく今回お金にまつわるお話を少しさせていただきたいと思います。 ※個人的見解を多分に含みますので、ご自身でご判断ください。 今回は保険のかけ方に対する考え方についてです。特に今回は生命・…

お金についても学んでいきましょう

家庭教師でお伺いしているご家庭からはさまざまなお尋ねをいただきます。授業や進路のことはもちろん、それ以外にもたくさんございます。 私は、家庭教師になる前は金融機関で10数年、その間に行政機関への出向なども経験しており、結構な経験を積ませてい…

家庭教師の効率的な使い方

今回は、家庭教師の効率的な使い方について書きたいと思います。 まずはじめに、このことを書くとほかの家庭教師の先生方からたたかれるかもしれないというのを覚悟して書かせていただきます。 多分私が派遣の家庭教師だったら、こんなこと書いてたら派遣元…

家庭教師と塾どっちがいい?~その2~

記事が2つに分かれてしまい申し訳ございませんでした。では、昨日の続きを書いていきますね。 学校の集団授業で分からないところが出てしまう原因とはなんでしょうか。 「授業が早くてわかりにくかった」、「授業の説明だけでは理解しにくかった」、「すで…

家庭教師と塾どっちがいい?~その1~

今回は、家庭教師と塾、どちらの方がお子様の学力をあげられるのかについて考えたいと思います。 よく、「塾と家庭教師どっちがいいんでしょうか?」というお尋ねをいただきます。端的に申し上げますと、「自分で学習できるならば、塾の方がいいです」(あく…

体調が悪い時にかける言葉

最近めっきり朝晩涼しくなりまして、大分過ごしやすくなってきました。 この時期は朝の冷たい空気を感じながらルアーフィッシングすると最高に気持ちがいいです。ただ、この時期体調も崩しやすいので、皆様も体調には気を付けてくださいね。 さて、今回はそ…

BLOG引っ越しました

BLOGを始めたばかりだったのですが、以前のBLOGの文字が小さかったので、こちらに引っ越しをいたしました。 また、今回は大奮発してPRO版にアップグレードしております。広告もなく見やすくなりましたので、たまに読んでいただけると嬉しいです。 www.nakano…

準備は大切です~その2~

前回準備についてその1ということで、私の授業に対する準備について書かせていただきました(多分あまりご興味なかったと思いますが…)。 今回は生徒側にとってどの位の強度で準備が必要かということについて書かせていただきたいと思います。 ただし、予習…

準備は大切です~その1~

4連休の最終日となりました。 この連休いかがお過ごしだったでしょうか? 私は、家族旅行だったり、釣りだったりと、充実した休日の過ごし方ができたのではないか思います。 また、連休中お仕事もいただけておりましたので、日中遊んだり家の用事を済ませ、…

学習する環境を考える

(キッチンホワイトボード) 今回はどのような環境で学習すると効率よく学習できるのかについて考えてみたいと思います。 あくまでも私見ではございますが、私が学習する環境についてご提案させていただいていることが3つありますので、ご紹介させていただ…

伝えた言葉を記憶に残すということ

今日は家族サービスでかなり遅くなりましたので、少し簡単に書かせていただきます。 本日とあるバラエティ番組で、ある芸人さんが昔の恩師に会うという企画を放送していました。 芸人さん曰く、「とにかく怖かったし、怒られたけど、今は嫌いではない。愛情…